PR

トレーニングやダイエットの継続。ひとりでは続けにくい方はジムがおすすめ。

腸活・ダイエット
記事内に広告が含まれています。

トレーニングやダイエットを一人で続ける難しさ。

これまで何度もトレーニングやダイエットにチャレンジしたものの、なかなか続かなかった経験を持った方は多いのではないでしょうか?
よほどの強烈な理由がない場合には、なかなか続けられないものです。
それでは続けられない理由を挙げていってみたいと思います。

続けられない理由(精神面)

一人でトレーニングやダイエットを継続する難しさは、何と言ってもルールの設定が自分だという事があげられます。
やってもやらなくても誰からもお咎めを受けることもなく、会社の様に強制的に出社しなければならないという義務もありません。

また人間の脳の回路的には、無駄なエネルギーを使わない省エネ思考がある為、できるだけ動かない方向に脳が指示を送ります。
司令塔が脳ですから、いろんな理由を付けてはできる限りサボろうとする訳です。
なので、ある程度は強制的な部分がなければ続けにくいという事になります。

ただ、一旦「習慣化」してしまえば、後は割と楽に続けられる様になるので、そこまでが辛抱どころになります。

一人では、なかなかできない点(物理的な面)

これは筋力アップを目指す男性に当てはまるのですが、筋力アップする際には一度「筋繊維」を壊して、再生させるという作業の繰り返しが必要になります。

この壊す際に、限界域からのあと数回が効いてくるのですが、一人でトレーニングをやっていると、どうしてもそこまで追い込めないのです。

例えばベンチプレスなどをやっていて、限界域で補助が居れば最後の一回が上がらなくなっても助けてもらえますが、自分一人であればそのまま潰れてしまいます。
そうなると一番おいしい限界域での数回の部分をスポイルしてしまう事になり、筋力アップの効率が悪くなってしまうのです。

基本的なフォームや怪我の防止も含めてジムがお薦めになります。

しっかりと筋肉に効果を出させるには、正しいフォームが必要になってきます。
効果だけではなく、怪我の防止にもつながるので、一番ベストなのはジムのトレーナーに任せる事になります。

やはり各種スポーツも含めて、特に一番最初の指導はプロに任せた方が、結局は良い結果に繋がるのがほとんどです。

自分で器具を揃えて、独学でトレーニングをするよりもはるかに効果的ですし、自分で買える器具の金額には限界があります。
それであれば、最新式のトレーニング器具が使えて、使い方をプロに指導してもらえるので、結果的に安上がりになります。

トレーニング方法だけではなく、休息の入れ方や食事の指導なども平行して行うジムがほとんどですから、そういった点も含めてジムに通った方がコストパフォーマンスが高くなると言えるでしょう。

また、先にも書いた通り「習慣化」するまでの期間が続けられるかどうかの分岐点になります。
やはり、それまでの期間はジムと契約する事や、そこで出会った同じ目的の人達との交流や刺激で続けやすくなるメリットがあります。

是非、通えるエリアに良いジムがあれば入会してみる事をお薦めします。

タイトルとURLをコピーしました